この日は荻窪でラーメンを食べて帰ることに。前回は荻窪の二葉の持ち帰り背脂煮干しラーメンで、その前も正路塩を載せたばかりだけど、最近荻窪ラーメンばっか食べてるなぁ。ラーメン二郎に行きたいけど混んでそうなのと翌日は密室なのでニンニクの臭いが残るとマズイ(^ ^;。そこでまず向かったのが教会通りのねいろ屋。カキ氷も大人気のこの店は食べログの点数が高い。テクテク歩いて行くと何と今日はおしまいの札が!丸信も考えだけど歩くの面倒。思い出したのは2回行ったけど混んでて断念した久保田。ニンニク入れたいけどまず最初は入れないで食べてみるか!
今回は「ラーメン久保田 ラーメン 味付玉子 荻窪」です!
久保田はホープ軒本舗で修行された方がオープンさせたホープ軒っぽいラーメンが評判の店!もう荻窪のサラリーマンの気持ちを掴んだか昼は混んでますし、食べログ評価も3.57と良い数字。
ホープ軒本舗吉祥寺店は伝説の行列店だし、私が一番食べてる店かもしれないのは阿佐ヶ谷ホープ軒。もちろん千駄ヶ谷ホープ軒も大好きだし、最近食べてないけど弁慶、香月も好きですね〜。ホープ軒系は特に好きだから久保田は応援したい店。みんなホープ軒縁の店ですが味は違うので、久保田はどこの店に近いのか。
場所は荻窪駅東口を北に出て、線路沿いを阿佐ヶ谷方面に餃子のダンダダン酒場と串揚げ田中の間を左に曲がって最初のとこを右に曲がってすぐ。改札から3分位と近い。 店に入ったのは午後6時35分。カウンターの店7席にお客さん0人。今日は日曜で空いてて良かった。まずはメニューを。
味付玉子はホープ軒系なら必須。ここも50円と安い!おっ、阿佐ヶ谷ホープ軒は卓上にニンニクが置いてあるけど吉祥寺店同様、ここも50円か。よく行く阿佐ヶ谷ホープが無料なのでちょっと引っかかる(^ ^;。そう言えば吉祥寺でも50円ケチったけど、まぁ当初からニンニク避けようと思ってたので、ここは中華そばと定番の味付玉子(計700円)のみで。阿佐ヶ谷同様に前金で払い(?)、待つこと3〜4分でラーメン登場!
おー、ホープ軒系はみんな一緒の感じだけどチャーシューがそれぞれちょっと違うか。背脂の量はよく行く阿佐ヶ谷より多い。いずれにしても旨そう。それでは一口。
先入観から一瞬、阿佐ヶ谷ホープ軒に似てるか?と思いましたがちょっと違う。背脂が浮いてまろやかですが、独特な豚骨スープは意外とアッサリ飲みやすく、やっぱホープ軒本舗吉祥寺に近い感じ。背脂多めでまろやかさがありますが、豚骨風味が吉祥寺っぽいですね〜。いずれにしてもホープ軒系はみんな好み。
麺は結構柔らかめ。硬めの麺が好きですが、この柔らかさもまたお店の味で悪くは無いです。
チャーシューは薄切りで肉のジューシーさもあって美味しい!これは吉祥寺、阿佐ヶ谷より好み(^ ^;。もやしはホープ軒系で必要不可欠な具。これがシャキシャキよく合います。
味付玉子は50円!おでんの玉子みたいに固茹でですが、これがホクホクして美味しいんです。二つ注文しても良いくらい。
唐辛子は香ばしくてドーンっと辛味が来ます。これは辛さが後から来て辛旨で良いですねー。他の料理に使いたい(^ ^;。阿佐ヶ谷ホープにもあり、販売もしてる(800円)特選香辛料 唐華と同じかな?
食べ終わった私の感想(ーー;?は、ホープ軒本舗吉祥寺店っぽいまろやかながらサラっとした背脂豚骨スープで美味しかった!固茹で味玉は必須のトッピング!ホープ軒吉祥寺に似た味で美味しかったです。あの味に近いラーメンが近所の荻窪で食べられるのが嬉しい。麺は柔らかめですが、私が食べた中では千駄ヶ谷ホープ軒以外は柔らかめの麺か。チャーシューは久保田のが一番私好みですねー。
店を出た午後6時50分もお客さん0人。まぁ、この時間帯は春木屋さえも客が少ない時間帯。この位の時間帯は狙い目です。今回は翌日の事を考えてニンニクを入れなかったけど次回はチャーシュー麺にニンニクを入れたい!すぐ近くに春木屋、丸福、手もみラーメン十八番等の長い間人気の店がある地域ですから大変そうですが、上手い具合にどこも味が似てない(^ ^;。ホープ軒系の背脂チャッチャラーメンですがクドさは無く食べやすいラーメンですので、背脂豚骨ラーメン、もやしが入ったラーメンが好きな方はもちろん、ホープ軒系が好きな方には特におススメします!
住所:東京都杉並区上荻1-4-3
最寄:JR・丸の内線荻窪駅北口徒歩3分位
定休:水曜
時間:11:30-15:00/17:30-23:00(???)
席数:カウンターのみ7席
客数:入店時18:35/0人 出店時18:50/0人(日曜)
※比較的最近食べた?背脂ラーメンです!
・二郎インスパイアの味噌!らーめん大 荻窪店 味噌らーめん(野菜少なめ)!
・荻窪の名店、二葉の背脂煮干しつけ麺!!
・熱海駅近くの人気店!雨風本舗 醤油ラーメン 熱海!
・覆面調査の格付けでも有名な花月嵐の嵐げんこつらあめん!東高円寺店!
・土佐っ子継承店、平太周 味庵 お取り寄せ特製背脂ラーメン!ストレートスープ 宅麺!
・別盛の背脂が良い!レンジで来来亭のしょうゆラーメン!サークルKサンクス!
・二郎みたいな煮干ラーメン!どっかん 背脂煮干らぁ麺 幡ヶ谷!

にほんブログ村←大変恐縮ですが、もしよろしかったらポチっとお願いします<(_ _)>
←こちらももし出来ましたら。。<(_ _;)>
JUGEMテーマ:グルメ
今回は「ラーメン久保田 ラーメン 味付玉子 荻窪」です!

久保田はホープ軒本舗で修行された方がオープンさせたホープ軒っぽいラーメンが評判の店!もう荻窪のサラリーマンの気持ちを掴んだか昼は混んでますし、食べログ評価も3.57と良い数字。
ホープ軒本舗吉祥寺店は伝説の行列店だし、私が一番食べてる店かもしれないのは阿佐ヶ谷ホープ軒。もちろん千駄ヶ谷ホープ軒も大好きだし、最近食べてないけど弁慶、香月も好きですね〜。ホープ軒系は特に好きだから久保田は応援したい店。みんなホープ軒縁の店ですが味は違うので、久保田はどこの店に近いのか。
場所は荻窪駅東口を北に出て、線路沿いを阿佐ヶ谷方面に餃子のダンダダン酒場と串揚げ田中の間を左に曲がって最初のとこを右に曲がってすぐ。改札から3分位と近い。 店に入ったのは午後6時35分。カウンターの店7席にお客さん0人。今日は日曜で空いてて良かった。まずはメニューを。

味付玉子はホープ軒系なら必須。ここも50円と安い!おっ、阿佐ヶ谷ホープ軒は卓上にニンニクが置いてあるけど吉祥寺店同様、ここも50円か。よく行く阿佐ヶ谷ホープが無料なのでちょっと引っかかる(^ ^;。そう言えば吉祥寺でも50円ケチったけど、まぁ当初からニンニク避けようと思ってたので、ここは中華そばと定番の味付玉子(計700円)のみで。阿佐ヶ谷同様に前金で払い(?)、待つこと3〜4分でラーメン登場!

おー、ホープ軒系はみんな一緒の感じだけどチャーシューがそれぞれちょっと違うか。背脂の量はよく行く阿佐ヶ谷より多い。いずれにしても旨そう。それでは一口。

先入観から一瞬、阿佐ヶ谷ホープ軒に似てるか?と思いましたがちょっと違う。背脂が浮いてまろやかですが、独特な豚骨スープは意外とアッサリ飲みやすく、やっぱホープ軒本舗吉祥寺に近い感じ。背脂多めでまろやかさがありますが、豚骨風味が吉祥寺っぽいですね〜。いずれにしてもホープ軒系はみんな好み。

麺は結構柔らかめ。硬めの麺が好きですが、この柔らかさもまたお店の味で悪くは無いです。

チャーシューは薄切りで肉のジューシーさもあって美味しい!これは吉祥寺、阿佐ヶ谷より好み(^ ^;。もやしはホープ軒系で必要不可欠な具。これがシャキシャキよく合います。

味付玉子は50円!おでんの玉子みたいに固茹でですが、これがホクホクして美味しいんです。二つ注文しても良いくらい。

唐辛子は香ばしくてドーンっと辛味が来ます。これは辛さが後から来て辛旨で良いですねー。他の料理に使いたい(^ ^;。阿佐ヶ谷ホープにもあり、販売もしてる(800円)特選香辛料 唐華と同じかな?
食べ終わった私の感想(ーー;?は、ホープ軒本舗吉祥寺店っぽいまろやかながらサラっとした背脂豚骨スープで美味しかった!固茹で味玉は必須のトッピング!ホープ軒吉祥寺に似た味で美味しかったです。あの味に近いラーメンが近所の荻窪で食べられるのが嬉しい。麺は柔らかめですが、私が食べた中では千駄ヶ谷ホープ軒以外は柔らかめの麺か。チャーシューは久保田のが一番私好みですねー。
店を出た午後6時50分もお客さん0人。まぁ、この時間帯は春木屋さえも客が少ない時間帯。この位の時間帯は狙い目です。今回は翌日の事を考えてニンニクを入れなかったけど次回はチャーシュー麺にニンニクを入れたい!すぐ近くに春木屋、丸福、手もみラーメン十八番等の長い間人気の店がある地域ですから大変そうですが、上手い具合にどこも味が似てない(^ ^;。ホープ軒系の背脂チャッチャラーメンですがクドさは無く食べやすいラーメンですので、背脂豚骨ラーメン、もやしが入ったラーメンが好きな方はもちろん、ホープ軒系が好きな方には特におススメします!
住所:東京都杉並区上荻1-4-3
最寄:JR・丸の内線荻窪駅北口徒歩3分位
定休:水曜
時間:11:30-15:00/17:30-23:00(???)
席数:カウンターのみ7席
客数:入店時18:35/0人 出店時18:50/0人(日曜)
※比較的最近食べた?背脂ラーメンです!
・二郎インスパイアの味噌!らーめん大 荻窪店 味噌らーめん(野菜少なめ)!
・荻窪の名店、二葉の背脂煮干しつけ麺!!
・熱海駅近くの人気店!雨風本舗 醤油ラーメン 熱海!
・覆面調査の格付けでも有名な花月嵐の嵐げんこつらあめん!東高円寺店!
・土佐っ子継承店、平太周 味庵 お取り寄せ特製背脂ラーメン!ストレートスープ 宅麺!
・別盛の背脂が良い!レンジで来来亭のしょうゆラーメン!サークルKサンクス!
・二郎みたいな煮干ラーメン!どっかん 背脂煮干らぁ麺 幡ヶ谷!

にほんブログ村←大変恐縮ですが、もしよろしかったらポチっとお願いします<(_ _)>

JUGEMテーマ:グルメ