いや〜、今年の高校野球は面白かったですね〜。開幕試合が大阪桐蔭vs横浜と言うことでいつになく見ている者がまわりにも多かったのですが、もう信じられない逆転劇の試合が多々あって、久しぶりに興奮しました。しかし早実と駒大苫小牧の決勝の2試合は圧巻でしたね〜。最近のプロ野球よりこっちの方が全然面白いことに気が付いたので、これからはもっと高校野球を見ようっと。でも早実の斎藤、駒大苫小牧の田中、両投手のプロでの対決も見てみたいですね〜。
さて、前置きが長くなりましたが、弁慶シリーズ第三弾!今回は「弁慶 とん塩 お土産 浅草」です!

購入編(←クリックで参照)で書きましたが、買い方は弁慶浅草本店に行く→ラーメン缶スープ(300円だがお店はもっと安いらしい)、麺(通販は130円だが、持ち帰りは100円らしい)、メンマ(400円か?)と単品で購入。券売機の下の方に持ち帰り用の赤文字のボタンがあるので、それで食券を購入→店員さんに渡せばお土産ラーメンをくれます!
前回の醤油ラーメンは絶品!(←クリックで参照)とにかく旨かった〜(T T)。今回の塩ラーメンは最近出来たらしく、食べたことはありません。昔は醤油と味噌だったような記憶があります。
慎重に開けないと間違える「塩なのに黒い缶」(醤油は白缶)。熱を入れる前のスープはこんな感じ。

※脂がギトギト。白い塩スープなので全部アブラに見えますね〜。
鍋に開けてスープを熱しますが、今回もギトギトで食べたいので缶の中の残った脂も全部溶かして鍋の中に。
麺茹でですが、醤油ラーメンの時は2分15秒にしましたが、「若干硬めかな?」と思ったので気持ち長くの2分20秒茹で。
具は「弁慶メンマ」に白髪ネギ、チャーシュー。それと奮発して「比内地鶏味玉」(2つで210円)を入れて出来たのがこれです!

この前も感じましたが、とにかく丸い、甘い良い香りがきます。これで食欲がガーッと高まります。それにしても凄い脂量!
※同僚のUとTは直接お店で食べて旨いと思ったそうですが、やはりあまりの脂量に食べ終わった後は気持ち悪くなった(^ ^;そうです。
スープを飲むと、さすがに塩だけあってしょっぱい感じ。たけちゃんにぼしの塩らーめん(←クリックで参照)、佐野実謹製塩らーめん(←クリックで参照)等は、塩ですが塩の甘みを感じましたが、これは「塩!」と言う感じでアブラの甘みの中に塩のインパクトを感じます。
「魚介類のダシに天然の天日塩を使用した特製の塩ダレと弁慶の濃厚なスープ」を合わせているようです。2分20秒茹での麺はどうでしょう?

茹で加減はピッタシか!?コシがあって美味しい茹であがり。しかし100円は安すぎないか?食べてる途中に思いましたが、この麺は伸びにくい麺のようです。時間が経ってもそんなにユルくならないですね。具のメンマはどうでしょうか。

メンマはごま油で炒めたようで、適度な食感で美味しい。ビールのつまみにゴマを振って食べてみましたが、単独でも美味しかったです。横の比内地鶏味玉は荻窪の西友の地下で買いましたが、「比内地鶏」のイメージがあるからかやたら美味しく感じました。
食べ終わった感想ですが、これもストレートスープで美味しい。ただ、甘みを上手く引き出してまとまっているのは「とんこつ醤油」かな。
いずれにしてもこの「弁慶 お土産ストレートスープラーメン缶」は、かなりおススメです。背脂ギトギトラーメンがお好きな方はぜひ一度お試し下さい!
※らーめん弁慶とん塩ラーメン購入画面(←クリックで飛びます)
住所: 東京都台東区浅草6-5-3
定休: 無休
時間: 11:00 - 4:00
※弁慶醤油ラーメン(←クリック参照)

にほんブログ村←厚かましいお願いですが、もしよろしかったらワンクリックお願いします<(_ _)>
さて、前置きが長くなりましたが、弁慶シリーズ第三弾!今回は「弁慶 とん塩 お土産 浅草」です!
購入編(←クリックで参照)で書きましたが、買い方は弁慶浅草本店に行く→ラーメン缶スープ(300円だがお店はもっと安いらしい)、麺(通販は130円だが、持ち帰りは100円らしい)、メンマ(400円か?)と単品で購入。券売機の下の方に持ち帰り用の赤文字のボタンがあるので、それで食券を購入→店員さんに渡せばお土産ラーメンをくれます!
前回の醤油ラーメンは絶品!(←クリックで参照)とにかく旨かった〜(T T)。今回の塩ラーメンは最近出来たらしく、食べたことはありません。昔は醤油と味噌だったような記憶があります。
慎重に開けないと間違える「塩なのに黒い缶」(醤油は白缶)。熱を入れる前のスープはこんな感じ。
※脂がギトギト。白い塩スープなので全部アブラに見えますね〜。
鍋に開けてスープを熱しますが、今回もギトギトで食べたいので缶の中の残った脂も全部溶かして鍋の中に。
麺茹でですが、醤油ラーメンの時は2分15秒にしましたが、「若干硬めかな?」と思ったので気持ち長くの2分20秒茹で。
具は「弁慶メンマ」に白髪ネギ、チャーシュー。それと奮発して「比内地鶏味玉」(2つで210円)を入れて出来たのがこれです!
この前も感じましたが、とにかく丸い、甘い良い香りがきます。これで食欲がガーッと高まります。それにしても凄い脂量!
※同僚のUとTは直接お店で食べて旨いと思ったそうですが、やはりあまりの脂量に食べ終わった後は気持ち悪くなった(^ ^;そうです。
スープを飲むと、さすがに塩だけあってしょっぱい感じ。たけちゃんにぼしの塩らーめん(←クリックで参照)、佐野実謹製塩らーめん(←クリックで参照)等は、塩ですが塩の甘みを感じましたが、これは「塩!」と言う感じでアブラの甘みの中に塩のインパクトを感じます。
「魚介類のダシに天然の天日塩を使用した特製の塩ダレと弁慶の濃厚なスープ」を合わせているようです。2分20秒茹での麺はどうでしょう?
茹で加減はピッタシか!?コシがあって美味しい茹であがり。しかし100円は安すぎないか?食べてる途中に思いましたが、この麺は伸びにくい麺のようです。時間が経ってもそんなにユルくならないですね。具のメンマはどうでしょうか。
メンマはごま油で炒めたようで、適度な食感で美味しい。ビールのつまみにゴマを振って食べてみましたが、単独でも美味しかったです。横の比内地鶏味玉は荻窪の西友の地下で買いましたが、「比内地鶏」のイメージがあるからかやたら美味しく感じました。
食べ終わった感想ですが、これもストレートスープで美味しい。ただ、甘みを上手く引き出してまとまっているのは「とんこつ醤油」かな。
いずれにしてもこの「弁慶 お土産ストレートスープラーメン缶」は、かなりおススメです。背脂ギトギトラーメンがお好きな方はぜひ一度お試し下さい!
※らーめん弁慶とん塩ラーメン購入画面(←クリックで飛びます)
住所: 東京都台東区浅草6-5-3
定休: 無休
時間: 11:00 - 4:00
※弁慶醤油ラーメン(←クリック参照)

にほんブログ村←厚かましいお願いですが、もしよろしかったらワンクリックお願いします<(_ _)>
【2006.08.22 Tuesday 09:28】 author : inojimania | らーめん弁慶 ストレートスープ 持ち帰り(or通販) | comments(0) | trackbacks(0) |