寒いですね〜。最近、ラーメン店に全然行ってないので行かなければと思いつつ、どこに行こうか迷ってたら雪。で、近くのコンビニに行くと、まぁ色々良いのが出てますねーっ。風雲児カップ(日清)は食べたけど、大勝軒みそカップやえびそば一幻カップにYAHOO!とマルちゃんタイアップの優勝:ありがた屋と準優勝:金斗雲カップとか良いのがたくさん。しかし特に惹かれたのがこの井の庄辛辛魚カップ麺。もう数年前から出ていて6年前と2年前に載せたからどうしようかとは思いましたが、フタをよく見ると「新しくなった辛辛魚 さらに、濃厚 麺にコシ!」と何か変わった感じ。「多分、大して変わらんだろうなぁ。。(^ ^;」と思いつつも、寒いしあの激辛はクセになるので久しぶりに食べよう!
今回は「麺処 井の庄監修 辛辛魚らーめん カップ麺 寿がきや」です!
麺処井の庄は石神井公園や立川にある辛いラーメン、つけ麺の人気店!系列の濃菜麺井の庄(練馬)、INOSHOW(保谷)も人気みたいですね〜。お店では井の庄立川店で辛辛魚つけ麺を食べたけど辛旨だけじゃなく麺も具も良かった!次に食べた辛辛魚らーめんは凄く辛かった(°_°)!カップ麺より辛く、最後迄食べるのは無理かと焦りましたがやっぱ辛旨で結局完食しました!とにかく辛いんだけど美味しいんですね〜。
そんな井の庄のカップ麺ですが、寿がきやHPには「今年はスープをさらに濃厚に、お店のバランスにより近づけました。」と載ってますから期待です。フタを開けると、
液体スープとかやく入り粉末スープと後入れ粉末スープに麺です。これは以前のと変わらないか。
麺(75g)は太目で平たいノンフライ麺。これも変わってないかな。具はネギだけだけど後入れ粉末スープの辛魚粉が付いてるから良いのです。
まずは胃を保護するために牛乳を用意(^ ^;。熱湯4分のとこ2分位でフタを開け、温めておいた液体スープを入れてよくかき混ぜて後入れ粉末スープを真ん中に盛り付けて完成!
おー、いつものことですが、かなり辛そう。まずは牛乳をゴクッと飲んでから辛魚粉を溶かさずにスープを一口。
おー辛い!辛いけどほのかにまろやかな旨味がありますね〜。これが豚骨の味なのか、辛さの中にホッとする味が。
このカップの味の決め手がこの辛魚粉。これをスープに溶かすとかつお節の魚風味が来てスープのコクがドーンと上がります!まさしく辛旨!凄い辛いけどまろやかさも。スープの原材料はしょうゆ、ポークエキス、動物油脂、唐辛子、糖類、香味油、粉末かつお節、チキンエキス、デキストリン、ポーク調味油、食塩、ポークパウダー、ローストしょうゆ調味液、ガーリックペースト、香辛料等。
麺はやや太目の平たい縮れ麺で全粒粉配合のノンフライ麺!程良いコシで、モチ感もありスープがよく絡みます!太すぎず、細すぎずでこの激辛スープに合います。
具はねぎだけ(^ ^;。でも辛魚粉やスープが具みたいにも感じるのでチャーシューやメンマが入っていれば嬉しいけど、入って無くても特に気にならない。
食べ終わった私の感想(ーー;?は、激辛ですが、まさしく豚骨×魚介×激辛がそれぞれ引き立つ激辛旨カップ麺!ノンフライ縮れ麺も良く、もはや激辛カップ麺の定番商品!前回食べたのとどこが変わったかはよくわかりませんが、辛さは2年前の「限界突破」の時より抑えられたのかな?噛めるレベルでした(^ ^;。あと魚も豚骨も効いてましたが、これは牛乳を飲んで気持ちの余裕があってよく味わえたからか!?
価格は275円(税込)で498Kcal。2年前のより12Kcal増えてる!何かが変わったんだなーっ。麺量一緒だし。販売地域は嬉しい全国(沖縄除く)でメーカーは みそ煮込みうどん袋麺も旨い寿がきや!数年前から出てますが一年中売られてはなく、いつもいきなり発売する感じ。でも毎年必ず出てます。辛いカップ麺と言えば蒙古タンメン中本カップ(日清)と更に辛い蒙古タンメン中本北極ラーメンカップ(日清)がセブンイレブンの人気商品としてずーっと並んでますが、この辛旨3カップは人気ありますね。アクセス数も多いし(^ ^;。私は好きですが、辛いのが苦手な方は食べるのは難しいです。食べてると顔から汗が吹き出しますからこの寒い時期にはピッタリ。井の庄ファンの方はもう食べてると思いますが、辛い物が好きな方には超おススメです!それと初めての方は牛乳飲みながら食べるのをおススメします(^ ^;!
☆麺処井の庄のHPです!
☆寿がきやの井の庄辛辛魚カップの紹介です!
☆井の庄石神井公園のお土産辛辛魚つけ麺(ストレートスープ・具入り)です!
※文中リンク以外の辛い系のラーメン等です!
・蒙古タンメンのつけ麺!蒙古タンメン中本 冷し五目蒙古タンメン!
・蒙古タンメン中本 高円寺店 蒙古丼(弁当)!
・蒙古タンメン中本新宿店 蒙古タンメン 北極玉子 !
・希須林 赤坂 希須林四川担々麺 赤坂見附 溜池山王!
・南阿佐ヶ谷の人気店!めんさいぼう五郎左 辛つけ!
・TVで石神氏が推薦したスパイスカレーラーメン!しんや バラカツ伽辣麺 高円寺!
・丸長・大勝軒系発祥の店!丸長 荻窪 お持ち帰りつけそば!
・六厘舎 お取り寄せ 辛つけめん(ストレートスープ・具入り) !
・辛い冷し中華つけ麺みたいで旨い!広島つけ麺本舗 ばくだん屋 つけ麺 袋生麺!
・龍上海 山形 赤湯からみそラーメン お取り寄せ生麺 ラーメン博物館!
・辛味噌が特徴、龍上海のカップ麺!赤湯からみそラーメン 明星 セブンイレブン!
・勝浦タンタンメンのカップ麺!エースコック!
←大変恐縮ですが、もしよろしかったらポチっとお願いします<(_ _)>
←こちらももし出来ましたら。。<(_ _;)>
JUGEMテーマ:グルメ
今回は「麺処 井の庄監修 辛辛魚らーめん カップ麺 寿がきや」です!

麺処井の庄は石神井公園や立川にある辛いラーメン、つけ麺の人気店!系列の濃菜麺井の庄(練馬)、INOSHOW(保谷)も人気みたいですね〜。お店では井の庄立川店で辛辛魚つけ麺を食べたけど辛旨だけじゃなく麺も具も良かった!次に食べた辛辛魚らーめんは凄く辛かった(°_°)!カップ麺より辛く、最後迄食べるのは無理かと焦りましたがやっぱ辛旨で結局完食しました!とにかく辛いんだけど美味しいんですね〜。
そんな井の庄のカップ麺ですが、寿がきやHPには「今年はスープをさらに濃厚に、お店のバランスにより近づけました。」と載ってますから期待です。フタを開けると、

液体スープとかやく入り粉末スープと後入れ粉末スープに麺です。これは以前のと変わらないか。

麺(75g)は太目で平たいノンフライ麺。これも変わってないかな。具はネギだけだけど後入れ粉末スープの辛魚粉が付いてるから良いのです。
まずは胃を保護するために牛乳を用意(^ ^;。熱湯4分のとこ2分位でフタを開け、温めておいた液体スープを入れてよくかき混ぜて後入れ粉末スープを真ん中に盛り付けて完成!

おー、いつものことですが、かなり辛そう。まずは牛乳をゴクッと飲んでから辛魚粉を溶かさずにスープを一口。

おー辛い!辛いけどほのかにまろやかな旨味がありますね〜。これが豚骨の味なのか、辛さの中にホッとする味が。

このカップの味の決め手がこの辛魚粉。これをスープに溶かすとかつお節の魚風味が来てスープのコクがドーンと上がります!まさしく辛旨!凄い辛いけどまろやかさも。スープの原材料はしょうゆ、ポークエキス、動物油脂、唐辛子、糖類、香味油、粉末かつお節、チキンエキス、デキストリン、ポーク調味油、食塩、ポークパウダー、ローストしょうゆ調味液、ガーリックペースト、香辛料等。

麺はやや太目の平たい縮れ麺で全粒粉配合のノンフライ麺!程良いコシで、モチ感もありスープがよく絡みます!太すぎず、細すぎずでこの激辛スープに合います。
具はねぎだけ(^ ^;。でも辛魚粉やスープが具みたいにも感じるのでチャーシューやメンマが入っていれば嬉しいけど、入って無くても特に気にならない。
食べ終わった私の感想(ーー;?は、激辛ですが、まさしく豚骨×魚介×激辛がそれぞれ引き立つ激辛旨カップ麺!ノンフライ縮れ麺も良く、もはや激辛カップ麺の定番商品!前回食べたのとどこが変わったかはよくわかりませんが、辛さは2年前の「限界突破」の時より抑えられたのかな?噛めるレベルでした(^ ^;。あと魚も豚骨も効いてましたが、これは牛乳を飲んで気持ちの余裕があってよく味わえたからか!?
価格は275円(税込)で498Kcal。2年前のより12Kcal増えてる!何かが変わったんだなーっ。麺量一緒だし。販売地域は嬉しい全国(沖縄除く)でメーカーは みそ煮込みうどん袋麺も旨い寿がきや!数年前から出てますが一年中売られてはなく、いつもいきなり発売する感じ。でも毎年必ず出てます。辛いカップ麺と言えば蒙古タンメン中本カップ(日清)と更に辛い蒙古タンメン中本北極ラーメンカップ(日清)がセブンイレブンの人気商品としてずーっと並んでますが、この辛旨3カップは人気ありますね。アクセス数も多いし(^ ^;。私は好きですが、辛いのが苦手な方は食べるのは難しいです。食べてると顔から汗が吹き出しますからこの寒い時期にはピッタリ。井の庄ファンの方はもう食べてると思いますが、辛い物が好きな方には超おススメです!それと初めての方は牛乳飲みながら食べるのをおススメします(^ ^;!
☆麺処井の庄のHPです!
☆寿がきやの井の庄辛辛魚カップの紹介です!
☆井の庄石神井公園のお土産辛辛魚つけ麺(ストレートスープ・具入り)です!
※文中リンク以外の辛い系のラーメン等です!
・蒙古タンメンのつけ麺!蒙古タンメン中本 冷し五目蒙古タンメン!
・蒙古タンメン中本 高円寺店 蒙古丼(弁当)!
・蒙古タンメン中本新宿店 蒙古タンメン 北極玉子 !
・希須林 赤坂 希須林四川担々麺 赤坂見附 溜池山王!
・南阿佐ヶ谷の人気店!めんさいぼう五郎左 辛つけ!
・TVで石神氏が推薦したスパイスカレーラーメン!しんや バラカツ伽辣麺 高円寺!
・丸長・大勝軒系発祥の店!丸長 荻窪 お持ち帰りつけそば!
・六厘舎 お取り寄せ 辛つけめん(ストレートスープ・具入り) !
・辛い冷し中華つけ麺みたいで旨い!広島つけ麺本舗 ばくだん屋 つけ麺 袋生麺!
・龍上海 山形 赤湯からみそラーメン お取り寄せ生麺 ラーメン博物館!
・辛味噌が特徴、龍上海のカップ麺!赤湯からみそラーメン 明星 セブンイレブン!
・勝浦タンタンメンのカップ麺!エースコック!


JUGEMテーマ:グルメ